守り伝えてきた伝統の味わい
今より千年もの昔。
天武天皇の皇后が四国・道後へ湯治に訪れた折、
名刹東光院西法寺にて
病気平癒の祈願をされたところたちまち全快され、
その礼にと天皇から賜った名桜が
「薄墨桜」であると伝えられています。
「薄墨羊羹」は、
その名桜に因んだ松山銘菓として
広くご賞味いただいています。
おすすめ商品
-
- 薄墨羊羹こざくら(小豆、抹茶、黒糖、愛媛みかん)
- 各200円(税別)
-
- ウスズミキューブ(ショコラ、キャラメル、クラシック)
- 420円(税別)
-
- 薄墨羊羹 小棹
- 900円(税別)
-
- やわらか黒糖まんじゅう
- 110円(税別)
お知らせ
- 2025.07.17
- ポップアップ出店中
- 2025.06.11
- 「薄墨 三笑」が新しく生まれ変わりました
- 2025.05.11
- 今日は母の日